2018.11.01
平成30年分年末調整の改正点につき、お知らせします。
昨年提出しました「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」(兼用様式)について、平成30年分からは、「給与所得者の保険料控除申告書」と「給与所得者の配偶者控除等申告書」の2種類の様式となりました。
配偶者控除又は配偶者特別控除を適用する場合、年末調整時に「給与所得者の配偶者控除等申告書」を提出する必要があります。
なお、他にも源泉徴収簿の⑮欄の「配偶者特別控除額」が「配偶者(特別)控除額」に改められ、同欄に配偶者控除の控除額を記載することとされるなどの変更がされています。
新設された「給与所得者の配偶者控除等申告書」の記入欄は、以下の4項目に分かれています。
①あなたの本年中の合計所得金額の見積額 ②配偶者・配偶者の本年中の合計所得金額の見積額 ③合計所得金額の見積額の計算表 → 最初に記入します。 ④控除額の計算 |
記入する順番は、最初に「③合計所得金額の見積額の計算表」で本人及び配偶者の合計所得金額(見積額)を記入、その後は上から順番に①、②、④と記入します。
本人や配偶者の合計所得金額(見積額)について、収入金額は提出時点において年末までの見積額を計算し、所得金額は申告書用紙の裏面を参考に記入します。
配偶者控除の額が下記の表【改正後の配偶者控除額及び配偶者特別控除額の一覧表】のとおり改正され、合計所得金額が1,000万円を超える方について、配偶者控除の適用を受けることが出来ないこととされました。
又、配偶者特別控除の対象となる配偶者の合計所得金額が38万円を超え123万円以下とされ、その控除額が下記の表【改正後の配偶者控除額及び配偶者特別控除額の一覧表】のとおり改正されました。
配偶者の合計所得 | 居住者本人の合計所得金額 | |||
---|---|---|---|---|
900万円以下 | 900万円超 950万円以下 | 950万円超 1,000万円以下 | ||
配 偶 者 控 除 | 38万円以下 | 38万円 | 26万円 | 13万円 |
38万円以下 老人控除対象配偶者 | 48万円 | 32万円 | 16万円 | |
配 偶 者 特 別 控 除 | 38万円超 85万円以下 | 38万円 | 26万円 | 13万円 |
85万円超 90万円以下 | 36万円 | 24万円 | 12万円 | |
90万円超 95万円以下 | 31万円 | 21万円 | 11万円 | |
95万円超 100万円以下 | 26万円 | 18万円 | 9万円 | |
100万円超 105万円以下 | 21万円 | 14万円 | 7万円 | |
105万円超 110万円以下 | 16万円 | 11万円 | 6万円 | |
110万円超 115万円以下 | 11万円 | 8万円 | 4万円 | |
115万円超 120万円以下 | 6万円 | 4万円 | 2万円 | |
120万円超 123万円以下 | 3万円 | 2万円 | 1万円 | |
123万円超 | 0円 | 0円 | 0円 |
源泉徴収税額表の甲欄を使用して給与等に対する源泉徴収税額を求める際、配偶者が源泉控除対象配偶者(注1)に該当する場合には、扶養親族等の数に1人を加えて計算することとされました。
また、同一生計配偶者(注2)が障害者に該当する場合には、扶養親族等の数に1人を加えて計算することとされました。
具体的な扶養親族等の数の計算方法は、下記の表【配偶者に係る扶養親族等の数の数え方】のとおりです。
(注)1 源泉控除対象配偶者とは、居住者本人(合計所得金額が900万円以下である人に限り
ます。)と生計を一にする配偶者で、合計所得金額が85万円以下である人をいいま
す。
2 同一生計配偶者とは、居住者本人と生計を一にする配偶者で、合計所得金額が38万円
以下である人をいいます。
3 控除対象配偶者とは、同一生計配偶者のうち、合計所得金額が1,000万円以下である
居住者の配偶者をいいます。
また、老人控除対象配偶者とは、控除対象配偶者のうち、年齢70歳以上の配偶者を
いいます。
居住者本人の合計所得金額
| |||||
---|---|---|---|---|---|
900万円以下 | 900万円超 950万円以下 | 950万円超 1,000万円 以下 | 1,000万円超 | ||
配偶者の 合計所得 金額 | 38万円 以下
| 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
38万円超 85万円 以下 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | |
85万円超
| 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
※ 配偶者が障害者に該当する場合は1人加算
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
0422-29-7012
受付時間:9:00~17:00(土日祝祭日を除く)
※時間外のご相談にも対応しておりますので、
事前にご予約ください。
大変申し訳ございませんが、現在、新規でのご相談等の受付は定員に達したため締め切らせていただいております。
0422-29-7012
<受付時間>
平日 9:00〜17:00
※ご相談は事前予約制です。
※メールでのお問い合わせは
24時間受付しております。
お気軽にご連絡ください。