相続対策は、現状の把握からスタートです。
まずは、財産や債務の洗い出しから、一覧表を作成してみましょう。
この時、境界がハッキリしていない土地があるとか、事情があって未登記のままの不動産があるとか、スッキリしていないものはありませんか。問題に気づいたら次の代へ先延ばしすることなく、解決できるものは対応しておきましょう。これも大切な相続対策です。
ご本人が考えている遺産分割の案に基づいて、相続税を試算してみましょう。
これで、大体の税金の目安がわかります。誰が相続するか、誰が利用するかで相続税負担は変ります。小規模宅地の評価減の適用があるかどうか必ず確認しましょう。また、今回の相続だけではなく、二次相続(配偶者の相続)の相続税試算も検討しましょう。二次相続を含めて試算することで、次の代へ移行できる財産の内容がわかります。
次は、相続後はどうなるかを考えてみましょう。
遺産分割後、奥さんの相続後の生活に不安はありませんか、生活費や介護費など必要なお金は手当てできていますか、子供たちで円満な遺産分割が出来ますか、事業承継は可能でしょうか、相続税がかかる場合、納税資金は確保されていますか、確認してみましょう。
ここから相続税負担を減らすため、円満な遺産分割のため、目的に合った対策を検討します。
次は相続対策の実行です。計画だけではなく実行することが肝心です。実行後の効果についても必ず検証しましょう。
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
0422-29-7012
受付時間:9:00~17:00(土日祝祭日を除く)
※時間外のご相談にも対応しておりますので、
事前にご予約ください。
大変申し訳ございませんが、現在、新規でのご相談等の受付は定員に達したため締め切らせていただいております。
0422-29-7012
<受付時間>
平日 9:00〜17:00
※ご相談は事前予約制です。
※メールでのお問い合わせは
24時間受付しております。
お気軽にご連絡ください。