2013.10.29
1.復興特別所得税とは
平成25年1月1日から平成49年12月31日までの25年間、所得税と併せて復興特別所得税が課税されます。復興特別所得税の税額は所得税額の2.1%とされ、既に今年1月の給与支給時から所得税額と併せて源泉徴収されています。
年末調整においても、所得税額に復興特別所得税額を併せて年税額の計算を行います。
2.年末調整での変更
年末調整で源泉徴収簿を記載する場合の変更点は以下の通りです。
・各支給時に記載する算出税額は、所得税額と復興特別所得税額を合計した金額
・年末調整の計算
① 通常の年調所得税額を計算
② ①年調所得税額に102.1%を乗じて復興特別所得税を併せた年調年税額を計算
③ 源泉徴収した算出税額と②年調年税額の差額を精算
給与等の収入金額が1,500万円を超える場合の給与所得控除について、245万円の定額となり上限が設定されます。
給与等の収入金額 | 給与所得控除額 | |
---|---|---|
改正前 | 改正後 | |
1,000万円超 1,500万円以下 | 給与等の収入金額×5%+170万円 | 給与等の収入金額×5%+170万円 |
1,500万円超 | 245万円 |
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
0422-29-7012
受付時間:9:00~17:00(土日祝祭日を除く)
※時間外のご相談にも対応しておりますので、
事前にご予約ください。
大変申し訳ございませんが、現在、新規でのご相談等の受付は定員に達したため締め切らせていただいております。
0422-29-7012
<受付時間>
平日 9:00〜17:00
※ご相談は事前予約制です。
※メールでのお問い合わせは
24時間受付しております。
お気軽にご連絡ください。